この世界の片隅に
2016/12/31
戦争になれば僕らは
戦艦に乗せられるわけでもなく
戦闘機で飛ばされるわけでもない
こんなにも
この映画に惹かれるのは
洗濯物を干したり
晩御飯のことを考えたり
昨日のような今日を、明日も続けなければならない
自分の姿があるからなのだ
オセローが憎い
2016/03/17
ユーゴスラビアシアターで
シェークスピアのOthelloを観る
セルビア語が全くわからないのに
最後まで飽きずに見ることができて
シェークスピアは作品が言語みたいなものなのだなあと
つくづく思った
そんな中で
唯一、耳が捕まえられた言葉は
「オセローが憎い」だった
桜の頃
2016/03/11
ベオグラードでは3月に入ると
花が咲き始める
コブシみたいなのや
梅っぽいのや、桜みたいな花が
あちこちで咲いている
一度に咲く、ソメイヨシノみたいなのはないけれど
角を曲がると
見事に咲き誇った大木に遭遇するなんてこともよくある
あまり足を止めて見ている人はいないけれど
はらはら落ちる花びらの中を
心なしか軽い足取りで歩いているようにみえる

初雪
2015/11/27
昨夜の冷たい雨は
雪に変わって
遅めの冬が到来した
Blue Moon
2015/08/01
スコットランドらしい天気のおかげで
昨夜の月見は流れてしまったのだが
早起きしたら
涼しく晴れ渡った東の空に
満月が見えた
もう8月なので
Blue Moonとは言えないのかもしれないけれど

No excuse
2015/06/24
過去を振り返って
あの時の未熟さを
悔やんだり正当化するのでなく
一歩下がって
今という額縁の
外にあるものが
見れたらよいなと思う
梅雨空の日に
2015/06/17
こんなにも
たくさんのものを
授かっているのだから
誰も受け取るものがいなくても
贈り続けなければならないのだ